カップルにとって、倦怠期が訪れるイコール別れを意味するのではないかと、大きな不安を抱えている人もいるのではないでしょうか。
倦怠期を迎えたカップルには、確かに非常に大きな試練が科せられることは確かです。
しかし実は倦怠期には意味もあり、カップルとしての成長に必要な場合もあります。
今回は多くのカップルが不安に感じている倦怠期について、意味や時期、特徴を理解し、倦怠期についての意識を変えてみてください。
倦怠期かどうかのチェックリストを活用し、さらに倦怠期の乗り越え方、倦怠期を乗り越えた先でカップルの関係性はどうなっていくのか、ぜひこの機会に理解を深めていきましょう。
倦怠期とは?
まずは「倦怠期」とはいったいどのような意味なのか、カップルにとって如何なるものなのかについて見ていってみましょう。
倦怠期の意味を知ることと、倦怠期が訪れやすい時期についてご紹介します。
倦怠期の意味
辞書には「飽きてしまい嫌になる事」と書いてある倦怠期。
カップルにおいての倦怠期は、男女の関係に飽きてしまったという意味になります。
お互いの存在が新鮮に感じられなくなり、恋愛感情の高ぶりが低くなってくることによって、相手に愛情を感じなくなってしまったり、違和感を覚えたりして、不快感を抱くようになります。
倦怠期が訪れやすい時期
一般的に男女関係において倦怠期になりやすい時期というのは、以下のような時期の節目になるとされています。
しかしそのカップルによって倦怠期がやってくる時期というのはまちまちで、必ずしも以下のような時期に倦怠期になるとは限りません。
ここでは倦怠期が訪れる時期ごとに、意味を見ていきましょう。。
付き合ってすぐ
最もドキドキしている時期と言える、この付き合ってすぐの時期。
しかし知り合ってから交際に発展するまでの期間が短いと、倦怠期が訪れるのが早いという傾向があります。
相手のことをあまりよく知らないまま好きになり、あれよあれよという間に交際に発展してしまうパターンです。
この場合、付き合うことができたという満足感の反面、次第に見えてくるお互いの長所短所に興ざめし、倦怠期を迎えやすくなってしまいます。
相手の意外な本性が見えないうちにスピーディーに交際に至ってしまうと、どうしても許せない性格や我慢できない性質ばかりが目に付くようになり、やがて相手への愛情を失ってしまうのです。
スピード婚の期間や離婚率は?出会ってすぐ結婚する決め手やきっかけ交際3か月
交際して3カ月もたつと、当初のドキドキワクワクは次第に薄れ、安定した交際関係になってきます。
お互いの性格もおおよそ把握し、好みや趣味などへの理解も進んでくる頃です。
しかし必死に相手に合わせ、相手に寄り添おうとしていた努力に疲れてくる時期で、お互いに不平不満もたまってくる時期が、この3か月という時期だと言えるでしょう。
これから先、半年、1年と交際を続けていくことができるかどうかは、この3か月を乗り越えることができるかどうかにかかっています。
交際半年
交際半年になってくると、お互いにマンネリを感じるようになります。
毎回同じようなデートプランで、レストランも行きつけ、着る服もラフなものに変化してくるでしょう。
だんだんと頑張ろうという気持ちが失われてくる時期ですので、相手の怠惰的な反応に腹立たしさを覚える機会も多くなってきます。
また、セックスもマンネリ化しているため、会ってもあまりドキドキした気持ちになることができず、惰性で付き合っている感覚に陥りやすくなる事も少なくありません。
交際1年
生活スタイルのほぼすべてを理解し、さらに金銭感覚や感情の起伏のタイミングなどもお互いにつかめている時期です。
互いのことを把握しきっているため、交際当初のような努力をすることもなくなっていますし、恋愛で感じる高揚感もご無沙汰です。
そのため、なんとなく一緒に居る、気が付いたら一年たっていたという、投げやりな気持ちになってしまうことも多いでしょう。
交際1年で自分たちの関係を振り返り、別れという新たな一歩を踏み出すカップルも多く見られます。
1年という長きにわたり、一緒に過ごしてきたことを互いに尊重し大切に思えるかどうか、その点が倦怠期を乗り越え交際を続けるか、別れて新しい相手を探すかどうかの分かれ道になると言えるでしょう。
金銭感覚の違う彼氏彼女と結婚できる?金銭感覚違いをチェックしておこう交際3年
交際3年は、カップルというよりも夫婦といった方が近い関係になっています。
結婚するかどうかも視野に入り、結婚しないのであれば嫌いではないけれど破局という結末を迎えることも良くあります。
逆に3年も付き合っていれば、お互いに自然に結婚を意識し始めるというカップルもいます。
3年間の交際ができたのですから、互いに意見を出し合い、今後二人がどうするかを話し合うこともできるでしょう。
倦怠期というよりも夫婦のような落ち着きに嫌気が差し、もっとドキドキした恋愛を楽しみたいのであれば、破局という結末を迎えます。
3年目で迎えた倦怠期も、これまで支え合ってきたように乗り越えることができると思えれば、その後の交際はさらに安定したものとなるでしょう。
結婚するべきかしないで別れるべきか迷う時!迷いから決断する方法!倦怠期はカップルや夫婦など、どんなカップルにもやってくる可能性あり
倦怠期は、付き合っているだけの彼氏彼女だけに訪れるわけではありません。
結婚した夫婦にとっても、倦怠期はやってくるものです。
男女という別の性別の二人が、同じ空間と同じ時間を共有するにあたり、互いを認め合うことができなければ、カップルにも夫婦にも同じように倦怠期がやってくるのです。
遠距離だと倦怠期になりにくい?遠距離恋愛と倦怠期
すぐに会える距離にいれば、関係性がマンネリ化し倦怠期になりやすいのは当然のことです。
そのため、遠距離恋愛をしている人は、なかなか会えない事から倦怠期になりにくいというケースも多いと言えるでしょう。
久しぶりに会うのですから、いつも新鮮な気持ちで会うことができますし、会いたいという気持ちを募らせて会うため、相手との時間は非常にドキドキして嬉しいものとなるからです。
遠距離婚活を望む男女が増加中!その背景と成就させるポイントしかし遠距離だからこそ、顔を合わせて会えない分、ラインやメールなどでより多くの連絡を取るという側面もあります。
頻繁に連絡を取りすぎるあまり、互いのことを知りすぎてしまう、さらに実際に会ったときには肉体関係を結ぶ以外に話すこともやることもないという状態になってしまうこともあります。
遠距離恋愛だからと言って倦怠期にならないとは限りませんので、遠距離恋愛中の人も連絡の取りすぎには注意すべきだと言えるでしょう。
婚活における理想的なメールやLINEの頻度はどれくらいがベスト?倦怠期がないカップルも存在しています
その一方で、穏やかな関係性を築くことができるカップルの場合、倦怠期を迎えることがないというケースもあります。
交際中も、その後結婚して夫婦になったとしても、互いにのんびり構えることができる性格で、激しい感情のもつれなどが無い場合には、倦怠期自体が存在しないこともあるのです。
感情的になることがなければ、気持ちのすれ違いも少ないですし、お互いの恋愛感情の落差や温度差に愕然とすることもありません。
このようなカップルは結婚したとしても、その後も平穏な関係を維持していくことができ、平和で安らかな状態でいつまでも共に過ごすことができます。
結婚する上で大切なこと17選!幸せな結婚へ向けて重要なことを確認倦怠期ってどんな時期?カップルにとっての倦怠期の存在意義
倦怠期というと、まるでカップルにとっての諸悪の根源のようなイメージを抱く人も多いものですが、実はカップルにとっての倦怠期は非常に重要な役割も担っています。
倦怠期がなくても上手くいくカップルは確かに存在しますが、多くのカップルにとって、倦怠期はなくてはならないものなのです。
ここでは、倦怠期という時期が、カップルにとってどのような存在意義を持っているのかについてご紹介いたします。
倦怠期とはお互いの存在を再確認する時期
恋人がいることが当たり前になってしまい、恋人の一挙手一投足にいちいちドキドキしたりしなくなると、ついついその存在の大切さを忘れがちになってしまいます。
相手は全く違う環境で育ってきた一個人で、相手の考え方や意見もしっかりと尊重すべきことを忘れてしまうことで、倦怠期のきっかけを作ってしまうことになるのです。
しかし愛する人がいるという事はとても素晴らしい事で、お互いに想い合っている相手がいる事を普通のことだという考えを改める必要があります。
倦怠期というのは、自分には大切な存在がいる事を忘れてしまったカップルへの、いわば再確認の時期ともいえるでしょう。
彼氏や彼女の存在とは、自分にとってどのようなものなのか、お互いに慣れ合いになって忘れようとしていることを再び見つめなおす時期なのです。
相手の短所を理解する時期
倦怠期があることで、お互いの短所を理解することができるようにもなります。
お互いの気持ちが盛り上がっている時期や、恋愛感情が高ぶっている時期には、盲目的に魅かれ合っているので、それぞれの短所には気が付かないふりをしていたり、実際に全く気が付いていないということもあります。
しかし長く付き合っていくためや、生涯を共にするためには、その短所に気付き、理解しなければならないときが必ず来るでしょう。
それが倦怠期の大きな役割なのです。
倦怠期になり、次第に相手の短所や気に入らない点、相手への不満が募ってきます。
これから先その相手の短所を認めることができるかどうかの判断をする時期となるでしょう。
結婚相手に求める条件と妥協した条件のランキングを発表!2022年版この先長く一緒に居られるカップルになれるかどうか試されている時期
相手のどのような面も受け入れることができ、倦怠期を乗り越えることができれば、そのカップルは長く一緒に居ることができるようになります。
その先には結婚や出産など、命を繋いでいくという人間として非常に重要な役目が待ち構えています。
パートナーとして、これから先の困難にも協力して立ち向かっていくことができる関係になれるか、倦怠期はそういった適性を試されている時期ともいえるでしょう。
倦怠期、それはまさに相手への配慮や許し、妥協や尊敬といったさまざまな課題をクリアすることができるかという時期です。
カップルとしてだけでなく、人としても成長するための期間となり得るのです。
倦怠期が来たかな?倦怠期の特徴
カップルが倦怠期に突入すると、非常にわかりやすい特徴が表れてきます。
自分は好きという感情がまだ残っているのに、なんとなく相手との関係に違和感を感じるようになってきたら、それは倦怠期に入っている可能性もあります。
倦怠期の特徴を理解し、自分たちカップルの置かれている状況や相手の気持ちなどを推し量ることができるようになりましょう。
お互い付き合う前より笑う機会が減った
付き合う前よりも笑っている機会が減少した場合、倦怠期である可能性がかなり高いと考えられます。
倦怠期には楽しさよりも悩みや不安、不満の方が多くなりますので、無意識に笑顔とは程遠い表情になってしまうものです。
連絡を取り合う回数や熱意が減少
付き合う前や付き合いたての頃は、頻繁に連絡してお互いの存在を確認していても、次第に連絡の回数が少なくなってきてしまうのは仕方がない事です。
しかしこの連絡の回数、連絡して相手と繋がろうとする熱意が無くなってくること自体が、倦怠期に向かっている可能性もあるのです。
ちょっとしたことでも言い争ってしまう、喧嘩が多くなってきた
倦怠期になると、相手のやることなすこと全てに不満を感じるということもあります。
ちょっとしたことでもすぐに向きになってしまい口論になる、最近喧嘩の回数が増えたという場合、倦怠期の可能性が極めて高いと言えます。
相手の嫌な部分ばかりが目に付く
相手の嫌な部分がやたらと目につくのも、倦怠期の大きな特徴です。
倦怠期になると、それまで何でも許せた相手の行動に不満を持つようになってしまいます。
どんな事でも愛おしいと感じられたのに、相手の言動にイライラを感じるようになったら、倦怠期間違いないでしょう。
デートしているのに泣きたくなってくる
会っているのに虚しさを感じる、デートしているはずなのになぜか泣きたくなってくるというのも、倦怠期の特徴的な心理です。
相手といる時間に違和感を感じ、相手を愛せなくなっている自分に対しても悲しい気持ちになってしまうのです。
既読スルーが多くなり、絵文字やスタンプなどの装飾を使わなくなった
相手からの連絡が少なくなるだけでなく、既読スルー、絵文字やスタンプなど気持ちを表す装飾が少なくなるのも、倦怠期によくみられる特徴です。
連絡をもらっても返信が面倒になり、業務のように用件だけを送るようになってしまうと末期だと言えるでしょう。
また、相手のために絵文字や装飾を選ぶという時間さえ使わなくなった場合、相手から連絡が来ても、もはや嬉しいと感じる事さえできなくなっています。
既読スルー・既読無視をしてしまう相手の心理と対策法一緒に出掛けるのが面倒だと感じる
交際している彼氏彼女という関係なのに、相手とどこかに出かける、相手のために外出するという事が億劫なのも、倦怠期ならではの気持ちでしょう。
出かけても相手にドキドキできなくなっていますし、相手のために自分の大切な時間を費やすことさえ嫌になってしまっています。
なぜ倦怠期が来るの?倦怠期になってしまう原因とは?
では、どうしてカップルは倦怠期を迎えてしまうのでしょうか。
カップルが倦怠期になる原因についても、詳しくご覧いただきましょう。
原因を知ることで、倦怠期による苦労や悩み、トラブルなど事前に予測し、対処方法を見出すことができるようになります。
マンネリ化するから
マンネリ化は倦怠期になる最も大きな原因です。
マンネリ化して倦怠期に入ってしまったので、そのまま別れるという別々の道を選択するカップルは非常に多く、お互いにマンネリ化しないための努力が必要だと言えます。
相手の素の部分が見えてくると、新鮮さを感じ無くなってしまいます。
変わらぬパターンでいつまでも続く交際、マンネリ化して付き合っている意味合いを見失ってしまうこともあります。
好きという激しい感情が落ち着いてきたから
付き合いたては盛り上がっている激しい恋愛感情も、次第に落ち着くようになり、交際当初のドキドキやワクワクが無くなってきます。
この恋愛感情が冷めてくるにつれて、マンネリ化してくるカップルも多いものです。
彼女が可愛くて仕方なかった彼氏も、時間の経過とともに彼女のことを可愛いと思えなくなります。
何をしてもイケメンに見えていた彼氏が、次第に何をしてもいつもと変わらないように見えてしまうようになります。
このように恋愛感情が落ち着いてしまうと、相手への関心も薄れ倦怠期への入り口へと進んでしまうのです。
雰囲気イケメンの特徴や髪型とは?なるための方法やモテる理由次第に性格や好みの違いが明確化してくるから
付き合っていくうちに、お互いの性格の違いや好みの相違点などもあらわになります。
相手に対して「こんなはずじゃなかった」というシーンも多くなっていくでしょう。
こうした小さな食い違いが、やがて倦怠期の原因へとつながっていってしまいます。
結婚への価値観の違いを感じてしまったから
付き合いが長くなるほど、「結婚」という二文字を考えるようにもなるでしょう。
この結婚に関する価値観の相違も、倦怠期の原因になります。
片方はまだ結婚など考えられないけれど、もう片方は早いうちに結婚したいと思っているなど、意見の食い違いはやがて喧嘩や口論の火種となり、倦怠期の要因につながるのです。
結婚で大切な価値観!離婚の原因にもなる価値観の違いは婚活中に確認!遠距離で相手とのすれ違いが続いたから
倦怠期になりにくい遠距離恋愛ですが、あまりにも会うチャンスが少なければ、やはりお互いの熱が冷めてしまうことも確かです。
会えなくて寂しいと感じている時が長ければ長いほど倦怠期に陥りやすく、そんなタイミングで目の前に魅力ある異性の存在があれば、心変わりをしてしまうこともあるでしょう。
やはり遠距離恋愛を頑張ろうとしても、物理的距離が離れてしまうと心も離れてしまうことが多く、倦怠期に陥り別れるというケースもあるのです。
男女別倦怠期のイライラ!倦怠期の彼氏彼女の心の内とは?
では倦怠期を迎えた男女は、一体のような気持ちでいるのでしょうか。
ここでは倦怠期真っ最中にはどう考えるのか、倦怠期の彼氏、そして彼女の本音をご紹介します。
倦怠期でイライラする男性、彼氏の本音とは?
倦怠期に入ると、男性は女性特有の行動に対して非常に腹が立つようになります。
可愛いはずの彼女の言葉や、態度、その全てに今までにない感情を抱くようになり、疲弊していってしまうのです。
腫れ物に触るように扱わないといけなくて、不機嫌さがイラつく
常に彼女をリードし、喜んでもらうため彼女の望むようなデートプランを計画し、お金も自分以上に費やしてきた彼氏。
しかし倦怠期で彼女に飽き飽きしてしまうと、これまで彼女にしていたことのすべてが、まるで自分が腫れ物にでも触るかのような感覚になり、御機嫌取りのように感じてしまいます。
気に入らないとすぐに腹を立てむくれるという女性の姿は、恋愛が盛り上がっているときには、男性にとって非常に可愛らしく見えるもの。
しかしひとたび倦怠期になると、その愛らしいと思っていた膨れっ面が常に目に付くようになり、すぐにご機嫌斜めになる彼女に対してイライラが募っていきます。
彼女に会ってもつまらなくて別れたくなる
倦怠期になると、あんなに会いたかった彼女に会っても「楽しい」「嬉しい」と感じなくなってしまいます。
彼女に会って何かをしてもつまらないという気持ちが大きく、ただ会ってマンネリのセックスをして終わりというパターンに、嫌気がさしてくるのです。
好きな男に会っているのに「もっと笑えよ」って思う
彼女が常にニコニコしていないことについても、せっかく会ってやっているのだから、もうちょっと笑って楽しませてくれという感情も湧いてきます。
好きな男に会っている間くらい、ニコニコしていられない彼女と他の女性とを比べてしまうことさえあるでしょう。
浮気を疑ってしまう
倦怠期になると、彼女のことを信用できなくなります。
自分も彼女に飽きてきて他の女性に目が行ってしまうように、彼女も自分以外の男と隠れて浮気をしているのではないかと疑心暗鬼になるのです。
例えそのような事実がなかったとしても、自分の事は棚に上げ、自分という相手が居ながら他の男に色目を使う彼女を、憎たらしくさえ感じることもあります。
会話キャッチボールがしにくくなる
会話が続かなくなるのも、男性にとってはかなり退屈してしまうでしょう。
彼女からあれこれと日常にあった出来事を聞かされても、もうさほど興味が無くなっているため、「うん」「ああ」「そう」などの短い返事しかできなくなります。
そうなると女性の方は「どうしてちゃんと聞いてくれないの」と、彼氏に詰め寄ってくることが多いでしょう。
このように、今までは楽しんでいた会話も、キャッチボールが上手くいかなくなることで不満を募らせていきます。
かまってちゃんの意味とは?特徴や心理、うざい時の対処法を男女別解説自分の時間が欲しい、自分の好きなことをしたい
やはり男性は、自分のプライベートの時間を確保して一人きりで楽しむ世界が欲しいと感じるものです。
始めは彼女と常に一緒に居たいと思っていても、倦怠期になると離れた時間も欲しい、自由を謳歌したいと考えるようになります。
疲れた、距離を置きたい
彼女にプライベートを詮索され、ワガママを言われ、何かにつけてサービスをしているという行動は、倦怠期にもなるとただただ疲れるだけと感じてしまいます。
彼女から解放されたい、彼女と距離を置きたいとさえ思ってしまうでしょう。
婚活がうまくいかない理由は何?男性と女性それぞれの原因と対処法彼女だって我慢してる、倦怠期の女性の本音
一方で倦怠期を迎えた彼女の方も、彼氏の勝手なふるまいや自由すぎる男性特有の行動に腹を立てています。
なぜ女の自分ばかりが我慢することになるのか、どうして自分だけが泣かなければならないのかと感じているでしょう。
そこにいるだけで腹が立つ、存在自体がムカついてくる
倦怠期になり彼との関係に疑問が生じてくると、彼氏がそこにいるだけでムカつくということも多いものです。
自分の傍で何もしていない彼氏に対して、どうしてもっとテキパキ動けないのか、なぜ効率よく行動できないのかとイライラが募ります。
彼氏が近くにいるだけでむさくるしく、存在自体に腹が立ってしまうのです。
話しかけられるのさえ嫌
交際が順調なときには、そのイケメンボイスで愛の言葉をささやかれるだけで幸せを感じることができたのに、倦怠期になると声を聴くだけでキモイと思ってしまいます。
話しかけてくれるなというオーラを出しても、鈍感な男性は気が付きません。
そういった鈍感さもさらに嫌気を増長してしまう要因です。
婚活で気持ち悪いと感じる男性の特徴12選!女性がキモいと思う瞬間は?顔も見たくない
声だけでなく、顔すら見たくないというのが本音です。
いつまででも見ていられたはずの彼氏の顔が、目にしただけでも吐き気を催すようになる人さえいます。
自然消滅できないかな
倦怠期で彼に対する気持ちが覚めてしまっている女性の中には、どうにかこのまま自然消滅できないかと考えている人も多いものです。
連絡も途絶えてきたし、このまま会わずになんとなく関係解消したいと考えているのです。
婚活中のFOとはフェードアウトの意味!原因や対処法、FOする方法を知ろう!もっと優しくしてくれればいいのに
交際が進むと、男性は女性に尽くさなくなってきます。
釣った魚にエサをやらなくなり、彼女に対して優しく接することができなくなる男性も多いでしょう。
彼女はそういった男性の行動に対して、非常に不満を抱くものです。
しかし当の男性の方は全く気が付かず、彼女が嫌いになりかけているのさえ気付かないという人さえいます。
そんなデリカシーの無さも、治せないなら別れた方がマシと思っているでしょう。
もうちょっとドキドキワクワクさせてほしい
一般的に考えると、デートは男性がプランを立て、彼女をさまざまな場所に連れて行ったりというのが普通です。
しかしデートの場所もネタ切れ、彼女とも馴れ合いの関係になると、男はどうしても手を抜くようになります。
いつもお家デート、買い物に行く場所も、食事に行く場所も同じという手抜きっぷりに、もう少しドキドキワクワクしたいと思うのです。
付き合っているのに会えばやることなすこと決まり切っていて、会う前から退屈なことが予想で着てしまいます。
どうせいつもと同じでつまらないと感じています。
婚活デートでつまらない・楽しくないと思われないための方法何を聞いてもだんまり、短い返事しかしない
また、男性は付き合いが進むにつれ、口数が減っていくという傾向があります。
頷くだけや、「ああそう」「わかった」など、単語でしか話さなくなるでしょう。
さらに「あれ取って」「メシ」「払っといて」「疲れた」「うるさい」など、愛する人に発しているのかと疑うような言葉さえ平気で言うようになります。
反論しようものならだんまりを決め込み、会話にもならないという人さえいるでしょう。
こうした彼氏に対し、彼女の本音は「もうこんなつまらない男とは別れたい」と思っているのです。
女性から見たつまらない男の特徴!共通点を自己診断して改善しよう!これって倦怠期?倦怠期診断で倦怠期のリスクをチェック
ここまでで倦怠期をかなり深く理解することができたのではないでしょうか。
倦怠期は、カップルとしてお互いの存在をこれから先も認めていけるかどうかの、いわば試練の時期だということもできます。
乗り越えられることができるカップルもいれば、そこで別れてしまうカップルもいるのです。
しかし倦怠期前に、倦怠期が来そうだという事実を把握していれば、お互いの存在を尊重し、思いやりを持って倦怠期を回避することもできるでしょう。
そこで、自分たちは果たして気が付かないうちに倦怠期に入ってしまっていないかを、以下の倦怠期診断でぜひチェックしてみてください。
思い当たる項目がある場合、倦怠期に入るリスクが高いと言えます。
倦怠期を事前予測し、倦怠期で別れるという悲しく切ない結末にならないように、ぜひ対策を講じてみてください。
- 最近自分磨きをしなくなった
- 凝ったデートはご無沙汰だ
- 「忙しい」「疲れた」をよく使うようになった
- 話すことがなくて沈黙することが多い
- デートの回数が減った
- 彼氏彼女以外の異性の誘いを断らない、断りたくない
- 彼氏から、彼女からの電話が面倒でわざと出ないことがある
- 一緒に居るだけで何故かイライラする
- 同棲して一年以上経過している
- 「愛してる」「好き」など愛の言葉を囁かなくなった
- 相手が自宅に来るときも掃除をしない
- 相手にドキッとすることがなくなった、相手をドキドキさせたいと思わない
彼氏彼女と別れたくない人必見!倦怠期の乗り越え方とは?
上記のような項目に思い当たる節がある人は、倦怠期を迎えている可能性が高いと言えるでしょう。
倦怠期は放っておくと別れることになったり、関係が自然消滅してしまうことも多く、乗り越えたいのであれば対策が必要です。
ここでは倦怠期で別れたくないという人に、ぜひ試して欲しい倦怠期の乗り越え方をご紹介します。
できることから挑戦して、ぜひお二人の関係改善に活用してみてください。
一旦距離を置いて、相手がいない日々を過ごしてみる
倦怠期で相手との関係に違和感を覚えるようになると、会うたびに相手への嫌悪感が増していってしまうこともあります。
そこで一旦距離を置いて、相手がいない生活をしてみるとよいでしょう。
彼氏または彼女が居なかったら、どういった生活になるのかを試してみれば、その存在の大きさに気が付くこともあります。
一人ぼっちになり、話し相手もおらず、寂しい日々が訪れるようであれば、まだ愛情は十分に残っていると言えるでしょう。
お互いに感謝の気持ちを忘れないようにする
いつでも彼氏や彼女の存在が近くにあると、その大切さやありがたみを忘れてしまうこともあります。
倦怠期を乗り越えたいなら、恋人がいる事がどれだけ幸せな事かを再認識し、相手に感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
「ありがとう」の感謝の言葉はもちろん、「大丈夫?」などの労りの言葉、「頑張れ」などの励ましの言葉も口に出して伝えると、自然と関係が改善することもあります。
どうして相手のことを好きになったのか思い出してみる
初心に帰って、どうして相手のことを好きになったのかを振り返ってみましょう。
どんなところに惹かれ、どんな事で感動したか、相手を好きになったきっかけなどを思い出してみるのも良い方法です。
愛情表現はしっかりと口に出して相手に伝える
長い間一緒に居ると、ついつい以心伝心しているかのような錯覚に陥り、相手は自分の事を好きなのが当たり前、言わなくてもわかっているだろうという気持ちになりがちです。
しかし「愛している」という言葉は、どんなに長く一緒に居るカップルでも必要不可欠な言葉です。
お互いに愛情表現をしっかりとすることで、いつまでも相手への愛情を持ち続けることができます。
他の異性と遊んでみて相手の良さを再認識する
浮気の範囲に入らないくらいで、他の異性と遊んでみるというのも良いでしょう。
どんな事でもわかっている自分の恋人と比べてみれば、恋人の良いところや優れている点を再認識できます。
「やっぱり恋人の方が居心地がいい」と思えれば、心の中ではまだ大きな愛情が残っているという事を確認できるでしょう。
急いで結果を出さない
倦怠期で関係が悪化し、相手と一緒に居ることが辛くなってきたからと言って、すぐに別れるという決断をするのは時期早々です。
そんなに慌てて結果を出す必要はなく、一旦立ち止まってまずは相手と話し合いをする必要があるでしょう。
倦怠期は確かに別れるカップルもありますが、乗り越えてさらに強い絆で結ばれるカップルもたくさんいます。
急いで結果を出して後悔しないよう、きちんと倦怠期に向き合う事が大切です。
相手の立場に立って考える
倦怠期には、相手も悶々とした気持ちでいることが多く、お互い自分の不平不満ばかりを前面に押し出しがちです。
しかしここは一度冷静になり、相手の立場になってさまざまな側面から熟考することをおすすめします。
相手の言い分も素直に受け止め、どうして相手がそう思っているのかに耳を傾けてみましょう。
短所を受け入れる
倦怠期は、全く異なる環境で育ってきた男女が、恋愛感情が落ち着いてきたところで相手の短所を受け入れるための時期とも言えます。
誰にでも長所と短所があるように、自分にもそして相手にも短所はあります。
その短所、いわばマイナス面を自分が受け止められるか、この先認めていけるかを見極めるための期間が倦怠期なのです。
相手にも短所があることを理解し、その短所を自分がカバーできないかどうか前向きに考えてみましょう。
一緒に未経験のものに挑戦してみる
マンネリ化打開、相手の新たな魅力発見の可能性を求め、一緒に新しい事に挑戦したり、初めての体験をしてみるのも良いでしょう。
共通の趣味となるような事を見つけ、同時に初心者から始めてみたり、やったことのない体験教室やイベントに参加してみるのも良いでしょう。
二人で協力して支え合いながらこなしていくうちに、自然と関係改善できることがあります。
男性のモテる趣味&モテない趣味ランキング!女性ウケする趣味は何? 女性のモテる趣味ランキングとモテない趣味ランキング!倦怠期を受け入れて茶化したり笑い飛ばしたり、倦怠期自体を楽しんでみる
イライラしたり悶々とした気持ちが続く倦怠期。
しかしその倦怠期を「私たち倦怠期なの!」「俺今倦怠期だからヒマ!」などと茶化してみましょう。
深刻な雰囲気を一変させることができますし、腫れ物に触るかのような嫌な時期を笑い飛ばすことができるでしょう。
また倦怠期という事で、お互いに倦怠期で会わない期間を楽しむのもおすすめです。
相手がいないというプライベートを充実させれば、今度は一緒に居る時間の大切さや心地よさを改めて感じることができるかもしれません。
嫌な空気を払拭させるようなハツラツさを持ち、倦怠期など気にも留めていないという明るい雰囲気を出すことができれば、倦怠期なんて何のそのと感じることができるでしょう。
惰性なのか恋愛のなのかをはっきりさせる
倦怠期には相手の嫌な部分ばかりが目に付いてしまうものです。
そしてその嫌な部分を認めることができなければ、やがては別れるという結末を迎えます。
深刻な倦怠期になってしまったら、相手との関係、相手への気持ちが、これまでの付き合いの惰性なのか、それとも恋愛として続けていきたいのかをはっきりさせることも必要です。
惰性であれば関係に白黒つける必要があるでしょう。
しかし愛しているという気持ちが残っているなら、その後の話し合いで相手の気持ちもしっかりと確認し関係改善していく方向に進みましょう。
倦怠期のNG行動とは?倦怠期にやってしまうと別れることになる行動
倦怠期を乗り越える方法と一緒に、ぜひ知っておいて欲しいのが倦怠期のNG行動です。
せっかく倦怠期を乗り越えようとしても、相手の気持ちを逆なでしたり、関係を悪化させるような行動を取ってしまっては元も子もありません。
そこで、ここからは倦怠期を乗り越えたい人が絶対にやってはいけないNG行動についてご紹介します。
相手とのつながりを断ちたくない人は、以下のような事に注意して行動しましょう。
メッセージの返信が遅いだけでケンカを売ってしまう
せっかくこちらが折れて連絡してやっているのに、相手からの返信が全く返ってこない、既読が付いているのに返信しないと腹が立ちます。
しかしここですぐに「無視?」「いつまで返信しないつもり?」など、ケンカを売るかのような追撃は絶対にやめましょう。
相手も気持ちを整理できていないかもしれませんし、返信内容を考えているのかもしれないからです。
さらには本当に忙しく返信できない状況だった場合、その追撃でさらに関係が悪くなってしまいます。
返信が遅れてもさらに追撃したりせず、気長に相手の返信を待つようにしましょう。
婚活中にメール・ライン・メッセージの返信が遅い時の理由や対処法感情的になってひどい言葉をぶつける
相手にイライラしてしまうことが多いため、ついつい感情的になりひどい言葉をぶつけてしまうこともあるでしょう。
しかし言ってしまった後は取り返しがつかず、その後も二人の間に長く影を落とすことになる事もあります。
倦怠期で気持ちに余裕がなくても、相手を貶めるような発言、過去の失敗をほじくり返すようなネタ、ひどい言葉などを投げかける事は控えましょう。
すぐに浮気を疑う
自分に対する愛情が薄れてきたことを感じると、すぐに相手は心変わりをして浮気をしているのではないかと疑う人もいます。
しかし倦怠期は他に気になる人ができたのではなく、あくまでも二人の関係継続のための基礎固めの期間だと言えます。
お互いのことを、落ち着いた状態で見ることができるようになったからこそ、恋愛感情だけでは片づけることができない試練に立ち止まっているのです。
相手を認め、相手の特徴を尊重するための期間ですから、すぐに浮気を疑い、疑心暗鬼に陥るのはやめましょう。
無理に距離を縮めようと詰め寄ってしまう
女性に多いのが、男性の気持ちが気になってついつい無理やり距離を縮めようとする行動です。
例えば、口数が少なくあまり会ってくれなくなった彼氏に対して、「最近変だよ?何かあった?」「言いたい事あるなら話してみてよ、ねえ。いつでも聞くから。」などの言葉を、永遠と投げかけ続けます。
相手は当然倦怠期ですから、曖昧な返事しか返してくれないでしょう。
しかし自分が納得できる答え、明確な回答が提示されるまで、上記のような質問をいつまでも口うるさく繰り返してしまう人がいるのです。
これでは相手をさらにイライラさせてしまいますし、恋愛対象として除外されてしまうこともあるでしょう。
相手が話したくないときには無理に詰め寄らず、少しそっとしておいてあげましょう。
逆に、相手の愛情を確かめようと下手に出て常にちょこまかとご機嫌取りをする、過剰なプレゼントで何とか相手に気に入られようとするなど、至れり尽くせりな対応も最悪です。
倦怠期の相手にとってはうるさいだけで、もはや恋人のことを考えるのも嫌になってしまうでしょう。
他の異性と仲良くしすぎる
倦怠期にはお互いに話し合って、少しの間距離を置くという決断をするカップルも少なくありません。
しかしこの間、他の異性と仲良くしすぎるのもNGです。
自分の恋人と比べてみようと、ある程度異性と遊ぶ程度なら良いですが、その異性と遊ぶうちに惹かれてしまうこともあるからです。
またその異性から好意を抱かれアプローチされてしまい、結局倦怠期を乗り越えるために恋人と納得して置いた距離が、浮気という形に変化してしまうからです。
恋人とラブラブの期間にはできなかった、異性との飲み会やランチ程度なら良いですが、二人きりで会う、お互いの家を行き来するなど深い関係になるような事はやめましょう。
自分の言いたい事だけは言って、相手の意見には取り合わない
自分は言いたい事を言うけれど、相手の話しはムカつくから聞かないというのも最悪です。
自分は不満をあらわにし、悪態をつき、相手を傷つける態度をしておきながら、相手には全くそれを許さず一方的に我慢させるということになります。
我慢している方は、その場を収めるために仕方なく謝ったり、不条理ながら非を認めるという方法に出ることもあるでしょう。
しかし、これでは倦怠期を乗り越えお互いの理解を深めるのではなく、相手を常に下に敷き、困ったときには相手に理不尽に謝罪させるというアンバランスな関係が出来上がります。
こうなるとやがて我慢の限界を迎え、別れるという結果になってしまうものです。
腹が立ってもイライラしても、お互いに言いたいことが言えるようにし、相手の話しもしっかりと聞くよう努力してみましょう。
イライラしているからといって返事をしない、相手を無視する
また、相手が言いたいことがあるのに、腹が立つから完全に無視して話すら聞いてあげない、不貞腐れて聞く耳を持たないというケースもあります。
特に男性に多いのが、女性が話を聞いてほしくて声をかけているのに返事もしない、挙句の果てには名前を読んだだけでも「うるさい」「だまれ」などと言う人さえいます。
また、話しているのに不貞寝を決め込む。
全く無視してテレビばかり見る。
話の途中で怒りだすという人も多いものです。
「またその話かよ」「テレビが聞こえないから黙ってくれ」「だから何?」「寝る」など冷たい返事を返す人もいます。
こういった人とは、そもそも話し合いさえ成立できませんので、倦怠期を乗り越えるという以前の問題だと言えます。
どんなにイライラしていたとしても、相手も一人の感情ある人ですし、その人なりの考え方があります。
上記のように相手を無視したり返事を怠ったりするのは、相手の存在自体を冒涜する行為で、最も別れる可能性が高くなるNG行動だと言えるでしょう。
話し合いに応じようとしない
話し合いになりそうになると、逃げるかのようにどこかに行ってしまったり、電話を切ったりするという人もいます。
倦怠期には相手の声さえ聞きたくない、顔も見たくないと思ってしまいますが、やはり乗り越えたいのであれば話し合いには応じるべきです。
時間が解決してくれるだろう、ほとぼりが冷めればまた元のように仲良くなれるだろうと高を括り、相手の気持ちの深刻さに気付かないという場合もあります。
しかし倦怠期を放っておいては、別れるという結末になってしまうこともあります。
相手と関係を復活させたいなら、相手が話し合いたい意思がある場合にはなるべく尊重するようにしましょう。
倦怠期を乗り越えたカップルはこうなる!乗り越えた先に見えてくる景色
では倦怠期を乗り越える方法の次は、乗り越えたカップルがその先に見ることができる景色についてご覧いただきましょう。
倦怠期という試練を共に乗り越えたカップルには、素晴らしい未来の可能性、より強い結びつきが待っています。
抜群の安定感、お互いの存在は唯一無二だけど気にならない心地よさ
倦怠期を乗り越えたという事は、互いの短所を認め合い、長所を共に伸ばしていくことができる関係性ができたということになります。
また不穏な空気が流れる関係の中でも、お互いの存在を信じ、相手を尊重してきたからこそ、晴れて倦怠期を脱出することができています。
つまり、二人はどんな点もお互いを人として、異性として魅力的に捉えることができ、抜群の安定感があります。
お互いの魅力をさらに発掘し、他の人では見出すことができなかった新たな一面をたくさん見出しているのです。
どちらにとっても唯一無二の恋人となっていて、人生において非常に大切な存在であるにもかかわらず、お互いに認め合っていることで全くその存在が邪魔にならないという、抜群の心地よさもあります。
ちょっとやそっとの試練は何のその、強い絆で結ばれる
互いの短所をそれぞれカバーできるようにもなっていますので、ちょっとやそっとの試練がやってきても二人で協力して乗り越えることができます。
倦怠期という試練をクリアしたことで、二人の関係性や強固になっていますし、協力の仕方やトラブル対処、話し合いの効率的な持ち方も学習しているでしょう。
どのような困難も、何とか話し合いながら協力できる強い絆で結ばれているのです。
倦怠期は単なる通過点、その後の結婚生活をするための指針となる
二人にとって、乗り越えた倦怠期はすでに二人で歩む人生の通過点となっています。
倦怠期を通過点として迎えることができたことで、学んだことや再認識したことも多いでしょう。
最も大きなポイントとなるのが、今後一緒に生きていく、生活を共にしていく上で、もし次のトラブルやもっと大きな問題が発生した時にどうするかのシミュレーションができたことです。
これから先、結婚して一緒に暮らしているときに起こりうる問題、子供を育てていく際にぶち当たる壁など、倦怠期に比べれば些細なものでしょう。
しかし倦怠期でトラブル解決の予行練習をすることができていますので、結婚後初めてトラブルを迎えるカップルよりは、ずっとスムーズに対処できます。
結婚生活を始めて家族になったとしても、倦怠期という経験が大きな役割を果たすことになるのです。
まとめ
倦怠期はすべてのカップルに訪れる危機というわけではありません。
倦怠期を迎えたカップルは、それまでのラブラブモードがまるで嘘のようにギクシャクした関係になり、お互い愛情に疑念を抱くようになってしまします。
乗り越えるためには協力が必要で、乗り越えられずに別れてしまうカップルも少なくありません。
しかし恋人の存在の大切さ、相手を思いやる気持ちを持って接することで、倦怠期を乗り越え一回り安定したカップルになることもできるのです。
倦怠期という時期は、どんなカップル、夫婦にもいつやってくるか予測が付きません。
しかし特徴や対処法、倦怠期診断で倦怠期に早期に気付くことで、よりスムーズに関係を改善することもできるでしょう。